Qいつから始めるべき?
子供が文字に興味を持ち、「書きたい!」という気持ちになるのは個人差はあるものの、おおむね4歳前後です。
気が付いたら、筆順も形、鉛筆の持ち方もメチャクチャ‥‥ということがよくあります。
はじめに覚え込んでしまったものを正すのは難しく、特に鉛筆の持ち方は小学生から正しく矯正することは難しくなります。
覚えはじめの時期こそが、正しく、文字のキホンを身につける最良の時です。
Q. 書道用具を持っていないのですが…
大人を除くご入会では、書道セット一式がプレゼントされます。既にお持ちの場合は、お持ちのお道具をご使用いただけます。
水書道の幼児、低学年は、水かき半紙を購入していただきます。(3枚792円)
墨書道は「半紙」を用意してください。墨汁は教室のものを使用します。
半紙、新しい筆は教室内で販売しております。
Q. お稽古を欠席してしまった場合、振替は可能ですか?
病気や学校行事などの理由で欠席した場合、他クラスに空席があれば、振替レッスンを受講して頂けます。
Q. 正座をして書くのでしょうか?
当教室では、正座でお稽古します。
正座が少なくなっている現代社会ですが、文字を書くスタイルは座卓と正座で、集中力を高めています。
入会時に座ってられなかったお子様でも、時間をかけて正座でお稽古ができるようになっています。
Q. 子供が左利きなのですが…
横線は左から右に向かって書きます。美しい線でバランスの良い文字が書けるのは、右手です。
当教室は、筆文字は、右手で書きます。左利きのお子さんも、毛筆は右手、鉛筆は左手が多く、どちらでも文字を書くことができるようになっています。
Q. 落ち着きがないのですが…
「落ち着きがない」と心配される親御さんが多くいらっしゃいます。
一年後には集中して練習ができるようになり、お子さんは成長していきます。
Q. 書初め展など、学校の教材への指導はありますか?
年末には、学校課題の書き初め指導をしております。
書き初め作品が、学年代表、学校代表、江東区選抜メンバーに選出され、東京都書道展に展示される実績があります。
当教室では、低学年から正しい鉛筆の持ち方と書き順、筆圧の指導を重視しています。
何かわからないことがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ふでともかきかた教室 江東深川教室
日本教育書道藝術院 福墨支部教室
〒135-0032 東京都江東区福住1-14-6 ビオラ門前仲町101
メール:fudetomo_shisou@yahoo.co.jp
アクセス:地下鉄東西線・門前仲町から徒歩4分